2017年10月31日火曜日

冥土の土産にはまだ早い



ある歌舞伎役者が、5歳の頃からの好物が資生堂パーラーのクロケットだと言っていたのを観て、母が資生堂パーラーのクロケットが食べてみたいと言っていた。

母は、今年65歳だ。

それではたまの孝行にご馳走してあげよう、と、銀座の赤いビルへ。
私は、ずっと資生堂パーラーのカレーが食べてみたかった。

ギャルソンが、スッと引いてくれた椅子に座り、さりげなく周りの席を見渡せば、品が良い老夫婦や、艶の良いスーツにポケットチーフまでバッチリのビジネスマンたちなど。
そこそこ良いものを食べる機会はたまにはあれど、こういう雰囲気のレストランには、なかなか来ないので、母はやや硬い表情。
私は舞い上がって、グラスやテーブルクロスやバッグを引っ掛ける金具など全てに資生堂のロゴが入っているのを見入る。

件のクロケットも、カレーも少しずつ味わえるコースを選んだ。
最初のスープでは「美味しい」と言いつつ母の顔はまだ硬く、次の念願のクロケットでは、敷かれたトマトソースを余すことなく付けながらしみじみと味わい、メインディッシュでは、硬さもほぐれ饒舌に料理についてしゃべる。
しかし最後のカレーを一口入れた瞬間は、言葉より雄弁に飛び出しそうなほど見開いた目が語っていた。

「とろける!」とまるでベタな食リポートのようなセリフ。
確かに柔らかなビーフと濃厚ながらしつこくないカレーソースは「とろけた」。

母は、「もう死んでもいいわ」と言い放った。何を言います、生きていればまた食べたいなぁと思い出すに違いない。


                        (資生堂パーラー/銀座)




2017年10月26日木曜日

それらは日溜まりのように


お世話になった方を訪ねに、何年かぶりに降りた参宮橋付近は新しい店が増えていた。

以前、入った小さな居酒屋だった場所は可愛らしいcumin(キュマン)という可愛らしいカレー屋さんになっていて、思わずその引き戸をそっと開けた。

同じカウンター席のみのお店で先客が上体をかがめて通してくれた。
居酒屋の時、小さな店内でお客さん同士が譲り合い、店主のお兄さんを気遣い、優しい雰囲気が漂っていたけれど、お店の中身がまるで変わってもその朗らかな雰囲気は引き継がれているような感じがした。
お店の方に代わって隣の先客の方がメニュー表をとってくれた。

ほうれん草チキンカレーと、キーマカレーが半熟卵や、サラダやピクルスと一緒に盛られた鮮やかなプレートは薄い柔らかな黄色で、そういえばスプーンとフォークの持ち手や、それらが入ったポット型の陶の容器や棚に塗られたペンキの色など、この黄色はあちこちに散りばめられていた。
柔らかな薄い黄色があちこち響き合い、日溜まりの中で食べてるみたい。
小さな空間が穏やかさと美味しさを濃縮させるような気がした。

(cumin/参宮橋)